トヨタカスタマイズ&ディベロップメント

(ふりがなあり)救急車ってどんなクルマ?

救急車きゅうきゅうしゃってどんなクルマ?
救急車きゅうきゅうしゃおおくは、みんなのんでいるまち消防署しょうぼうしょにあります。
119番通報ばんつうほうけ、ケガや急病きゅうびょうこまっている傷病者しょうびょうしゃのもとへかけつけ、
いのちすくうための処置しょちをして、病院びょういんまで安全あんぜん搬送はんそうするためのクルマです。

  • マメ知識ちしき:どれくらい出動しゅつどうしているの?

日本全国にほんぜんこく救急出動きゅうきゅうしゅつどうについて
救急出動件数きゅうきゅうしゅつどうけんすう:667万件まんけん/ねん
現場到着所要時間げんばとうちゃくしょようじかん平均へいきん:8.7ふん出動しゅつどう現場げんば到着とうちゃくするまでの時間じかん
病院収容所要時間びょういんしゅうようしょようじかん平均へいきん:39.5ふん現場げんば病院びょういん到着とうちゃくするまでの時間じかん
総務省消防庁そうむしょうしょうぼうちょう令和れいわ2年版ねんばん 消防白書しょうぼうはくしょより引用いんよう

高規格救急車こうきかくきゅうきゅうしゃってなに
傷病者しょうびょうしゃ病院びょういんまで安全あんぜん搬送はんそうすることが役目やくめ救急車きゅうきゅうしゃですが、
病院びょういん搬送はんそうするまえ特定とくてい処置しょちをすることですくえるかもしれないいのちがあります。
ひとりでもおおくのいのちすくうため、救急隊員きゅうきゅうたいいん特定とくてい処置しょちができるよう、
1991ねん平成へいせい3ねん)に救急救命士法きゅうきゅうきゅうめいしほう制定せいていされました。
それにあわせて、それまでの「搬送はんそうをするための救急車きゅうきゅうしゃ」とはことなり、
救急救命士きゅうきゅうきゅうめいし資格しかくっている救急隊員きゅうきゅうたいいん救急車きゅうきゅうしゃなか特定とくてい処置しょちができるよう
救急車きゅうきゅうしゃ標準的ひょうじゅんてき仕様しよう(=いのちすくうための処置しょちができる救急車きゅうきゅうしゃ)がさだめられました。
この標準的ひょうじゅんてき仕様しようもとづき、特定とくてい処置しょちができるようにつくられた救急車きゅうきゅうしゃ
高規格救急車こうきかくきゅうきゅうしゃばれています。
トヨタ自動車じどうしゃでは、1992ねん平成へいせい4ねん)から「ハイメディック」という名前なまえ
高規格救急車こうきかくきゅうきゅうしゃをつくっています。
(「高度こうどHighハイ)な医療いりょうMedicalメディカル)をそなえたクルマ」という造語ぞうごです。)

  • マメ知識ちしき警光灯けいこうとう進化しんか

むかし救急車きゅうきゅうしゃは、いまのような大型おおがた警光灯けいこうとうではなく、回転灯かいてんとう屋根やね取付とりつけされていました。
交通環境こうつうかんきょう変化へんか材料ざいりょう進化しんかわせて、より目立めだつよう大型化おおがたか
現在げんざいあかるく高寿命こうじゅみょうLED式エルイーディーしき警光灯けいこうとうになりました。

緊急走行中きんきゅうそうこうちゅう交通こうつう自分じぶん存在そんざいをアピールする必要ひつようがあるため、
時代じだいわせてそのカタチも進化しんかしています。

日本にほんには何台なんだい救急車きゅうきゅうしゃがあるの?
日本にほんには、6,443だい救急車きゅうきゅうしゃがあります。
このうち、6,279だい(97.5%)が高規格救急車こうきかくきゅうきゅうしゃです。

  • マメ知識ちしき消防組織しょうぼうそしきってどんなかんじ?

日本全国にほんぜんこくに726の消防本部しょうぼうほんぶ、1,719の消防署しょうぼうしょ、3,106の出張所しゅっちょうじょがあり、
166,628にんひと消防職員しょうぼうしょくいんとしてはたらいています。

救急隊きゅうきゅうたい全国ぜんこくで5,270たいあり、28,115にん救急救命士きゅうきゅうきゅうめいしとしてはたらいています。
救急救命士きゅうきゅうきゅうめいし資格しかくっている消防職員しょうぼうしょくいんひとは40,043にんいます。)
総務省消防庁そうむしょうしょうぼうちょう令和れいわ2年版ねんばん 消防白書しょうぼうはくしょより引用いんよう

運転うんてん必要ひつよう免許めんきょってあるの?
救急車きゅうきゅうしゃ運転うんてんするためには、普通運転免許ふつううんてんめんきょ必要ひつようです。
意外いがいおもわれるかもしれませんが、オートマチック車限定しゃげんていでも運転うんてんできます。
救急車以外きゅうきゅうしゃいがいにポンプしゃやはしごしゃ運転うんてんしたいひとは、準中型以上じゅんちゅうがたいじょう免許めんきょ必要ひつようです。)
運転免許うんてんめんきょとはべつに、各消防本部かくしょうぼうほんぶ実施じっししている救急車きゅうきゅうしゃ運転うんてんするための講習こうしゅう受講じゅこう
運転うんてん練習れんしゅうむと、れて一人前いちにんまえ機関員きかんいん運転手うんてんしゅ)になります。
サイレンのおとはどんなかんじ?
救急車きゅうきゅうしゃ緊急走行きんきゅうそうこうのときにらすサイレンは、「ピーポー」です。
渋滞じゅうたいけてはし必要ひつようがあるとき、赤信号あかしんごう交差点こうさてん通過つうかする必要ひつようがあるとき、
よりまわりに気付きづいてほしいときは「ピーポー」のほかに「ウー」おんらします。
なんあかいラインがはいってるの?
救急車きゅうきゅうしゃというと、しろいボディにあかいライン(赤帯あかおび)がはいっているクルマを想像そうぞうされるとおもいます。

しろいボディは「道路運送車両法どうろうんそうしゃりょうほう」にてさだめられていますが、
あかいラインをれなさい、とはさだめられていません。

諸説しょせつありますが、救急業務きゅうきゅうぎょうむはじまったころ赤十字社せきじゅうじしゃしろ救急車きゅうきゅうしゃ使用しようしていたため、
赤十字社せきじゅうじしゃ救急車きゅうきゅうしゃ区別くべつするためにあかいラインをれたのがはじまりだとわれています。

現在げんざいでは、夜間やかん被視認性ひしにんせい向上こうじょうさせるために、反射はんしゃする赤帯あかおび貼付はりつけている車両しゃりょうや、
周囲しゅういひとおどろかせないよう配慮はいりょして青色あおいろのラインをれている車両しゃりょうもあります。

あのヘビのマークってなに
ときどきかける「白色しろいろのヘビがえがいてあるあおほしのようなマーク」。

1973ねんにアメリカ合衆国運輸省幹線道路交通安全局がっしゅうこくうんゆしょうかんせんどうろこうつうあんぜんきょくNHTSAえぬえっちてぃーえすえー)が、
赤十字せきじゅうじとの類似るいじけるためにデザインした救急医療きゅうきゅういりょうのシンボルマークで、
スター・オブ・ライフとばれています。

マーク中央ちゅうおうにデザインされているつえは「アスクレピオスのつえ」とばれるもので、
ギリシャ神話しんわ登場とうじょうする医学いがく神様かみさまアスクレピオスに由来ゆらいしています。

あおほしのようなマークにも意味いみがあり、うえから時計とけいまわりに、
知覚ちかく通報つうほう出場しゅつどう現場手当げんばてあて搬送中手当はんそうちゅうてあて医療機関いりょうきかんへのわたし、という
救急医療きゅうきゅういりょう基本きほん意味いみめられています。

page top