トヨタカスタマイズ&ディベロップメント

(ふりがなあり)救急車っていつからあるの?

救急搬送きゅうきゅうはんそうのはじまりと世界初せかいはつ救急車きゅうきゅうしゃ
はじめての救急搬送用きゅうきゅうはんそうよう車両しゃりょう自動車じどうしゃ普及ふきゅうするまえ、18世紀せいきのナポレオンの時代じだいまでさかのぼります。
当時とうじは、戦場せんじょう負傷ふしょうした傷病者しょうびょうしゃをいちはや治療ちりょうするために、ラクダが使つかわれていたそうです。
現在主流げんざいしゅりゅうとなっているガソリン自動車じどうしゃは、1885~1886ねん誕生たんじょうしました。
自動車じどうしゃもちいた救急車きゅうきゅうしゃのはじまりは、1899ねんにアメリカ・シカゴのミハエル病院びょういん
使つかわれはじめたのがはじまりだとわれています。
日本にほんにはいつからあるの?
日本にほんはじめて救急車きゅうきゅうしゃ配置はいちされたのは、
1933ねん昭和しょうわ8)3がつ横浜市中区山下消防署よこはましなかくやましたしょうぼうしょです。
(キャデラックを改造かいぞうした救急車きゅうきゅうしゃでした。)
その翌年よくとしから、名古屋市なごやし東京市とうきょうし(まだ””じゃないよ)、京都市きょうとし…と
救急業務きゅうきゅうぎょうむ開始かいしとも救急車きゅうきゅうしゃすこしずつえていきました。
page top