新型コロナウイルス対策に向けた当社対応のご紹介②
世界各地で感染が拡大している新型コロナウイルス感染症により、
お亡くなりの皆様に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、
現在も闘病中の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
感染拡大防止に向けて不眠不休でご尽力されている医療関係者の皆様には、心からの敬意を表します。
また、熊本県を中心に九州や中部地方に大きな被害をもたらした令和2年7月豪雨にて
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
当社はトヨタグループの一員であり、トヨタ救急車の製造を中心とした特装車の製作を行っております。
トヨタグループ各社が新型コロナウイルス感染症に対し、救急医療現場の最前線で日夜尽力されている方を支援する
「ココロハコブプロジェクト」※の一つとして、下記のような活動に取り組みました
フェイスシールドの寄贈
タイ・バンコクを拠点とする弊社子会社 TCD ASIAが製作したフェイスシールドを
医療現場にお届けさせていただきました。
(熊本、福岡の寄贈においては、地元トヨタ販売店様にご協力をいただきました。)
【寄贈先】
・社会福祉法人 AJU自立の家(愛知、2020年6月29日)
・社会福祉法人 大牟田市社会福祉協議会(福岡、2020年7月10日 ※写真①)
・上球磨消防組合(熊本、2020年7月10日 ※写真②)
・社会福祉法人 水俣市社会福祉協議会(熊本、2020年7月15日)
・水俣芦北広域行政事務組合(熊本、2020年7月16日)
・福岡県(福岡、2020年7月17日 ※写真③)
・東京大学医学部附属病院(東京、2020年7月22日)
・日本大学医学部附属板橋病院(同上)
・東海市(愛知、2020年7月31日 ※写真④)
今後も、新型コロナウイルス対策、医療・防疫現場支援の活動を継続してまいります。
※ 「ココロハコブプロジェクト」とは
東日本大震災の被災地を支援するために、全国から「心を運ぶ」という気持ちを込めて、
トヨタ自動車、トヨタ販売店及びその従業員が、継続的かつ長期的に実施してきた支援活動の総称です。
今回は、新型コロナウイルス感染症で闘病中の方、日夜奮闘されている医療従事者・政府・自治体関係者の皆様に対して、
何か貢献できないかとの思いから、トヨタグループが力を合わせて取り組む支援活動の総称を
「ココロハコブプロジェクト」といたしました。
- 2021/03/02【新商品のご案内】オリジナル電子サイレンアンプ 発売発表
- 2021/02/22患者室内レイアウトの掲載について
- 2021/02/22(コラム)ハイメディックをふり返る ~現行・TRH型~
- 2021/02/11自動車産業を支える550万人へのメッセージ(日本自動車工業会)
- 2021/01/28トヨタ救急車「ハイメディック」 WEB展示会について
- 2021/01/25広報とうかい(令和2年12月1日号)掲載について
- 2021/01/22救急資機材展 SAKAI 2021 当社の対応について
- 2021/01/06令和三年 ご挨拶
- 2020/12/23年末年始休業のご案内
- 2020/12/08(コラム)ハイメディックをふり返る ~2代目・VCH型~